スコーンを焼いてみました!

小さい頃からケンタッキーのビスケットが大好きで、
たまに食べられるときは本当に嬉しかった思い出があります。
あの、しっとりもそもそとして、
飲みものが欲しくなるような感じが好きなんですよね。
たっぷりバターを塗ってメープルシロップをひたひたにして、
牛乳や豆乳と合わせて食べるのが好きです。
■材料
・薄力粉・・250g
・ベーキングパウダー・・大さじ1
・砂糖・・大さじ1
・バター・・50g
・たまご・・1個
・牛乳・・大さじ3
・カッテージチーズ(裏ごしタイプ)・・50g
※最初に全部計量してしまうと楽です(下写真)
※粉類(小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー)は最初から同じ容器に入れるのが良いです

■作り方
・ボールに、薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖を入れて混ぜる。バターを加えて手早くもみこんで、
さらさらの状態にする。
・卵、牛乳、カッテージチーズを加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜ、ひとつにまとめる。
・打ち粉をふった台に取り出し、手のひらで押さえながら3cm厚にのばす。
スコーン型やコップなどで抜く。
・残った生地はまたまとめて、抜く。最後は、手で形を整えてもOKです。
・180度に余熱したオーブンで、15〜20分焼く。
計量にはこのデジタルスケールを使っています!

タニタ(TANITA)デジタルクッキングスケール 1kg ホワイト KD-187-WH
売り上げランキング: 24
それまではアナログの計りを使っていたのですが、
比較すると圧倒的に便利。
同じ容器に順番に材料を入れて計る際に、
都度0表示にするのがボタン1つでできるので、
とっても楽です!
ぜひよろしければお試しください〜
コメントを残す